top of page

2022年4月から新たに土曜日もレッスンを始めます!

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昨年後半はYou Tube動画投稿などの活動が増え、なかなかこのブログも更新しておりませんでした💦 You Tubeの方は登録者は一年で約2万人も増えました!そちらも良ければご覧ください♪ →You...

ピアノの選び方②「オススメの電子ピアノ編」

住宅事情などで生のピアノ(アコースティックピアノ)が置けない時は、電子ピアノが選択肢に入ってくると思います。 以下に講師の私がオススメする電子ピアノを紹介します。 ★電子ピアノで良いモデルをお探しの方へ★ ・CASIO GP-500...

この度結婚しました。

講師の佐々木雄規です。 実は昨年11/22に結婚を致しました。 日々のレッスンをより一層頑張っていく次第です! 今後ともよろしくお願い致します。 そして、実は妻もピアノ講師をしており、将来的には佐々木ピアノ教室のレッスンに協力してもらおうと今考えています。...

現在の教室レッスン募集状況

ピアノ講師の佐々木雄規です。 昨年の9月から毎月新しく入る生徒さんがいて、嬉しく思っています♪ 現在教室では火曜日、水曜日、木曜日にレッスンをしています。 以下に現在の募集時間を掲載しますので、新しく入会をお考えの方はご参考にください♪ ・子供のピアノレッスン...

教室インスタグラム始めました♪

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。 この度佐々木ピアノ教室のインスタグラムを始めました! 講師の私が演奏する、こども向けのピアノ演奏などを随時アップしていく予定です♪ 良ければフォローお願いします! https://www.instagram.com/ysas...

YouTubeメインチャンネル更新しました🎵

ピアノ講師の佐々木雄規です。 3月から本腰を入れているYouTubeチャンネルですが、4月の下旬からは毎日投稿をしています。 最近ではピアノ奏法についてもまとめていて、今日3本目の動画をアップしました♩ 私の生徒さんがこの動画を見て参考になれば嬉しいです!...

先日、オンライン発表会を開催しました♪

ピアノ教室の佐々木です。 先月の6/24、「オンライン発表会」という新たな試みをしました。 内容は、参加生徒さんは全部で4人、 小規模な弾き合い会です。 ビデオ通話アプリの「Google Duo」を使って、日頃の成果を発表しあいました。...

緊急事態宣言解除を受け、6月から対面レッスンの再開をします

外出自粛が続いた昨今ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 5/25、安倍首相により緊急事態宣言解除が発表されましたね。 これを受けまして、佐々木ピアノ教室では、6月より、対面のレッスンを再開させて頂きます。 教室としましては、除菌と換気の徹底、生徒さん間のレッスン時間...

緊急事態宣言を受け、全レッスンをオンラインへと切り替えました

佐々木ピアノ教室の佐々木雄規です。 感染症拡大防止のため、今週から全ての生徒さんのレッスンをオンラインにて実施しています。 様々な不安の中でも、テクノロジーを上手く利用していき、活路を見出していくしかないと思っている次第です。...

新型コロナウイルスに対する対応について

4/1時点での当教室での対応を記載します。 佐々木ピアノ教室では、これから感染症の広がりが長期化する恐れがある事を見越して、以下の対応を行います。 出入りする生徒さんの人数は限られているため、レッスンは今まで通り鴨宮教室にて行いますが、今回新たにオンラインレッスンにも対応致...

オンラインでもレッスン可能になりました!

さて、最近オンラインレッスンについて色々調べておりまして この度「Zoom」というアプリでオンラインでのレッスンも対応可能となりました! スマートフォン1台あれば、自宅で私のピアノレッスンを受ける事ができます♪ 特に初期設定も必要なく、アプリさえダウンロードすればいいのでと...

3月に入ってからの当教室での対応

佐々木ピアノ教室の佐々木雄規です。 新型コロナウイルス対策のため、公立学校の休校、各種イベント、集会などの中止などの対策が続いています。 私も教室のレッスンをどのようにしようか考えましたが。。。 ・個人レッスンのみ行っているという事...

自分自身を成長させていく事がピアノの醍醐味

タイトルの通りですが、私もこれまでピアノをやっていて、最も大切な思考が「自分を成長させる」という心持ちです。 最近では「成長マインドセット」を持つ事が大切だと言われます。 昨日の自分、1ヶ月前の自分、一年前の自分と比べて、自分は成長出来ているだろうか?...

自分の力で楽譜を読む事の重要性

ピアノを初めてから初歩の段階でとても大切なこと。 それは、自分自身の力で楽譜が読めるようになる事。 初歩の段階で避けたいのは、教材の曲を弾く際に、録音やYoutubeばかりに頼って、楽譜をほとんど見ずに耳で覚えてしまう事!...

bottom of page