発表会の演奏紹介 その1
- yuukisasaki
- 9 時間前
- 読了時間: 2分
こんにちは、佐々木ピアノ教室の佐々木雄規です😄
今回から数回にわたり、7月の発表会での生徒のみなさんの演奏を紹介していきたいと思います!
(動画掲載にご協力くださった保護者の皆さま、ありがとうございました🙇♂️)
・小学2年生のYちゃん:スペインのおどり(連弾)、チックタックミュゼット
Yちゃんは今回が2回目の発表会でした。
昨年よりもぐっと上手になった素敵な演奏を披露してくれました!
1曲目の「スペインのおどり」は私との連弾です。しっかりと伴奏のリズムに合わせて細かいところも上手に弾けました✨️
2曲目の「チックタックミュゼット」では、元気な音色でしっかりとピアノを響かせることができました!最後はとっても丁寧に、優しさを込めて終えられたと思います♫
普段の40分レッスンも、いつも真剣に取り組んでいるYちゃん。
これからの成長がますます楽しみです😊
・小学3年生のKくん:森のかもつれっしゃ
今回、始めて発表会に出演したKくん。
列車が好きなKくんが選んだ曲は、「森のかもつれっしゃ」でした😊
初めての発表会でとても緊張したと思いますが、いつもよりも難しめのこの曲を、しっかりとした音で堂々と演奏することができました!
発表会に向けて、練習のモチベーションもアップし、おうちでもたくさん練習を重ねてきた成果が実を結んだと思います✨️
この曲ではじめてペダルにも挑戦し、最後のペダルもとても上手に踏むことができました!
Kくんのこれからの上達がますます楽しみです😊
・小学3年生のKちゃん:ルージュの伝言
Kちゃんは今回、「お母さんが好きな曲を弾きたい」との気持ちから「ルージュの伝言」を選曲しました♫
魔女の宅急便で有名なこの曲ですが、普段のピアノ曲と比べてリズムが少し複雑だったりと、難しいところも多かったですが、Kちゃんはしっかりと練習を積み重ね、上手に弾きこなすことができました✨️
響きのある音色で、最後まで落ち着いて丁寧に演奏できとても良かったです😊
発表会当日まで本当によく頑張りました。来年の演奏も今から楽しみですね♫
コメント