top of page

【ご入会を検討中の方へ】教室についてQ&A

更新日:7月15日

こんにちは。佐々木ピアノ教室の佐々木雄規です。


今回のブログでは、ピアノ教室をお探しの方へ向けて、よくある疑問についてお答えしたいと思います!


ご入会のお考えの方への判断材料になっていただければ幸いです。




【質問1】振り替えレッスンには対応していますか?


対応しています。レッスン予定日の前日までにご連絡していただければ、別日に変更(振り替え)することが可能です。



【質問2】子どものレッスンでは保護者の付き添いの必要はありますか?


お付き添いについてはご家庭ごとにお任せしております。

小さなお子様の場合や初めての際は付き添いをおすすめしていますが、慣れてきたらお一人での受講も可能です。



【質問3】レッスン中の録画、録音は可能ですか?


可能です。先生のお手本を録画しても大丈夫です。是非練習にご活用ください。



【質問4】ピアノの習い事を検討中ですが、ピアノがありません。ピアノの準備は必要ですか?


ご入会の際にはピアノがなくても、レッスンが可能です。

その後はじめてから半年くらいまでを目安に、ご自宅で練習できるピアノのご準備をして頂けると良いと思います。



【質問5】どんなピアノを準備すればいいでしょうか?電子ピアノやキーボードでも大丈夫ですか


88鍵盤の電子ピアノ、またはアコースティックピアノをご用意いただくことをオススメしています。

キーボードも最初の半年〜1年はご利用可能ですが、進度に応じて鍵盤の重みがあり強弱がつけられるものに移行いただけると良いと思います。

本格的に学びたい場合はアコースティックピアノが最も理想的です。


ピアノについて疑問などありましたら私、佐々木雄規までお気軽にご相談ください。


新品や中古のもの、アコースティックピアノから電子ピアノまで、ご予算内でどういったものがオススメかご説明いたします。



【質問6】自宅での練習はどのくらい必要ですか?


基本的には生徒さんごとのペースにお任せしております。

上達のために週3回以上、ピアノに触れる時間を取ることをおすすめします。

理想的には週に5日以上、できれば毎日練習するとどんどん上達していきます!


(※プレ・ピアノレッスンの場合は、まず音楽を楽しむことが大切です。ご自宅での練習は、お子様の気が向いた時だけでも大丈夫です。)



【質問7】発表会はありますか?


4歳以上のピアノコースのお子さまを対象に、年に1回の発表会を開催しております。

発表会は、

お子さまにとっては「達成感」を得られる機会、

保護者の皆さまにとっては「お子さまの成長を実感いただける場」になるよう、

大切なイベントとして企画しています。


生徒の皆さまには、ぜひご参加いただくことをおすすめしております。


※始めたばかりの方や小さなお子さまのご参加については、ご本人の様子に合わせて、無理のない範囲でご判断ください。

※ご希望があれば、大人の方もご参加いただけます。




ree



教室Q&Aは随時更新予定です♫

お問い合わせはLINEまたは↓のお問い合わせフォームからお気軽にお問い合わせください!

 
 
 

Comments


メッセージでのお問い合わせ

詳細が無事送信されました!

​で問い合わせができます。

「無料体験レッスン」「おためし3回レッスン」実施中です♫

linelogo.png

※現在のレッスン曜日は火・水・木・金・土です。

レッスン時間は平日11:00〜20:30、土曜日10:00〜18:00

日曜日の午前中も月に1〜2回レッスンしています。

bottom of page